本文へスキップ

房州びわと山の幸 福原農園は贈答用の房州びわを無農薬栽培している千葉県南房総市富浦町の房州びわ専業農家です。

福原農園のゆずを使ったレシピ集

ゆずを使ったレシピ集

このページではユズを使ったレシピと美容、健康法、その他の利用方法について紹介しています。

ページ内リンク(windowsパソコンのみ)

ゆず茶  ゆずハチミツサワードリンク  三温糖の ゆずサワー
ユズドレッシング  柚子味噌団子  ゆびしょ  ユズジャム
ユズ酒  ユズジュース  ユズ皮のみりん漬  ユズでんぶ
ゆねり  ユズのマーマレード  ユズの佃煮  ユズねり
ユズ菓子  ユズ皮の砂糖漬
ユズの美容・健康法 その他ユズを使った利用方法




ゆず茶


 材料 黄ゆず3個(450g)、 グラニュー糖150g、はちみつ50g(できあがり約250ml)
1.ゆずを洗い、皮をやわらかくするために皮の表面部分だけを薄くすりおろします。半分に切って種をとり、
  果汁を搾ります。
2.皮を1mm幅に刻みます。
3.鍋にたっぷりの水と皮を入れて火にかけ、沸騰したらザルに上げてゆでこぼします。
4.鍋に水気を絞った皮、ガーゼに包んだ種、果汁、グラニュー糖、水300mlを入れ、火にかけます。
5.アクを取りながら木べらで混ぜ、ツヤとトロミが出るまで30〜40分煮詰めます。
  はちみつを加えて、軽く煮詰めればできあがり。


ゆずハチミツサワードリンク


 材料 ゆず2個、ハチミツ200g、酢200ml
1.ユズはよく洗って水けをふき、6〜8等分のくし形に切ります。
2.消毒した清潔なビンに1のユズと、ハチミツ、酢を入れ、冷暗所に2週間おきます。
3.2を清潔なざるでこし、ビンに入れて保存します。
※ 水や炭酸水で4〜5倍にわって飲むのが基本です。


三温糖の ゆずサワー


 材料 ゆず2個、三温糖200g、酢200ml
1.ユズはよく洗って水けをふき、6〜8等分のくし形に切ります。
2.消毒した清潔なビンに1のユズと、三温糖、酢を入れ、冷暗所に2週間おきます。
3.2を清潔なざるでこし、ビンに入れて保存します。
※ 水や炭酸水で4〜5倍にわって飲むのが基本です。


ユズドレッシング


 材料  柚子12〜13個、 玉ねぎ800g、米酢(ゆずの絞り汁と米酢で0.9L)、 しょうゆ1.8L
     みりん大4
1.ゆずを洗い、水切りして黄皮をむきます。
2.玉ねぎをみじん切りにします。
3.皮をむいたゆず玉を2つ割にして手でよく絞り、米酢を加えて、0.9Lにします。
4.1と2をミキサーにかけます。
5.3と4、しょうゆ、みりんを混ぜ合わせます。
※ お鍋のたれとしてもお使いいただけます。


柚子味噌団子


 材料(30個分) 柚子 2個、味噌大さじ1、※ミリン小さじ1、※醤油小さじ1、 ※お湯大さじ1
         白玉粉1カップ 、上新粉1カップ、水300cc
柚子味噌の作り方     
1.おろし金にアルミホイルを被せ、柚子の皮をすり下します。アルミホイルごと剥がせばおろし金の目に詰まる
  ことなく無駄も出ず、洗うもの楽です。
2.1の柚子の果汁を搾ります。2個で10ccほど搾れます。
3.耐熱容器に※を全て入れ、電子レンジで1分ほど加熱し、よく混ぜます。柚子果汁の半分と皮のすり下ろしの
  1/3ほどを加えます。
お団子の作り方
1.白玉粉をボールに入れ、耳たぶ程度になるまでこねながら水を加えます(100cc前後)。
  最後に柚子果汁の半分も加えて、こねてひとまとめに。
2.上新粉と水200ccを耐熱容器に入れて軽く混ぜ、電子レンジへ。30秒くらいずつかけては出して
  ゴムべらで混ぜます。粘りが出て手でひとまとめにできるくらいまで繰り返します。ひとまとめにしたら
  少しこねます。
3.2のボールに1を加えて手でこねて一つにします。
4.3を丸めてたっぷりの熱湯で茹でます。1度にたくさん茹でず何度かに分けて茹で、浮き上がってから30秒
  ほど待ってから引き上げ、水を切ります。
5.オーブントースター、魚焼きグリル、焼き網などで少しあぶります。柚子味噌を乗せ、柚子皮のすり下ろしを
  散らして完成です。


ゆびしょ

 材料  ユズ皮2kg、味噌1kg、、砂糖300〜500g、黒大豆200g
1. ユズ皮をよく煮て、あく抜きを完全にします(三回水をかえて煮ます)。
2. 黒大豆はフライパンでいって、しょうゆにつけます。
3. 味噌の中に砂糖を入れ、よく混ぜ合わせ、ユズ皮、黒大豆を入れて加熱しながら練り合わせます。


ユズジャム


 材料  ユズ5個、砂糖700g、水(ユズ皮の2倍)、みりん少々
1. ユズ皮をよく水洗いし、皮をはぎ、果肉と果皮に分けます。
2. 果肉は搾り、果皮は細かくきざみます。この皮の2倍量の水を加え、鍋で15〜30分煮てあく抜きをします。
3. あく抜きをした皮をミキサーにかけてつぶします。
4. つぶしたユズ皮と砂糖を火にかけ、とろ火で煮詰めます。
5. 最後にみりんを加えて仕上げます。


ユズ酒


 材料  ホワイトリカー1.8L、氷砂糖1〜1.2kg、ユズ5個
ユズ4個は実を搾り、1個は2つ切りにしてホワイトリカーの中に入れます。 1〜2ヶ月後に出来上がり、
年間利用できます。夏、氷水でうすめて飲むと香りもよくおいしく飲めます。


ユズジュース

 材料  ユズ酢10〜15cc、砂糖5g、水150cc
材料をグラスに入れ、よくかき混ぜます。


ユズ皮のみりん漬

 材料  ユズ皮20個分、みりん1L、氷砂糖1kg
1. ユズ皮は、白いところはきれいにとり除きよく洗います。
2. 皮を細かくきざみ、四等分しておきます。氷砂糖も四等分しておきます。
3. 器にユズ皮を入れ、次に氷砂糖を入れ、交互に入れていきます。
4. 最後にみりんを入れ、日のあたらない涼しいところに三ヶ月ほどおくと、ユズの苦味がとれておいしくなります。
  長時間保存がきき、各種料理に利用できます。


ユズでんぶ

 材料  ユズ皮1.6kg、昆布70g、大豆80g、みりん、1.5カップ、しょうゆ、5カップ、砂糖1kg
1. 大豆は一晩浸水し煮ます。
2. 豆がやわらかくなったら、昆布50gを入れて煮ます。
3. 次にユズ皮1.4kgを入れて煮ます。しばらくして砂糖500gを入れ、しょうゆを加えて弱火で3時間くらい
  煮込みます。
4. 最後にみりんを加えて仕上げます。
5. 片方の鍋に、ユズ皮200g、昆布20g、砂糖500gを合わせて形がくずれないように煮て、火からおろす30分
  くらい前に、4を入れて仕上げます。


ゆねり

 材料  ユズ皮14個分、こうじ1.5kg、しょうゆ800cc
1. ユズの皮はすりつぶしておきます。
2. しょうゆを一度煮て冷ましておきます。
3. 容器に、すりおろしたユズの皮としょうゆ、こうじを入れてよく混ぜ、蓋をして半年間ねかしておきます。
4. ユズの香りとこうじの自然の甘さがなじんできたら出来上がりです。


ユズのマーマレード


 材料  ユズ300g、三温糖200g
1.ゆずを洗い、水切りして黄皮を白い部分ごと厚めにむき、千切りにします。
2.ボールに皮と水を入れ、よくもみ、3回水を取り替えます。
3.鍋に水とゆず皮を入れ、ゆでます。やわらかくなったら水気を切ります。
4.果肉は房ごとに刻んでおき、種は取り除きます。
5.鍋に皮、果肉、三温糖を入れて混ぜ、水分が出てしっとりしてきたら火にかけます。
6.沸騰したら中火にし、あくを取りながらヘラでたえず混ぜながら、20分くらい煮詰めます。


ユズの佃煮

 材料  ユズ皮1kg、砂糖500g、塩50g、みりん少々、しょうゆ少々
1. ユズ皮を2mmの厚さのせん切りにし、水を入れて15〜20分煮ます。水につけてあく抜きをします。
2. ユズ皮の白部が透明になってから、砂糖、塩、みりんを徐々に加えながら、焦げ付かないように煮詰めます。
3. 最後にしょうゆを加えて仕上げます。


ユズねり

 材料  ユズ皮5個、しょうゆ大さじ2、水あめ(ユズの重量の半分)
1. よく熟したユズをそのまま鍋に入れて、うらごしにかけます。
2. 鍋に水あめとしょうゆを入れて、ドロドロになるまでのばし、ユズを加えて弱火で煮詰めます。
3. ビンにつめて、保存します。


ユズ菓子

 材料  ユズ皮30個、砂糖1kg
1. ユズは、二つ割りにして、実を搾り、中の袋を出します。
2. ユズの薄皮をナイフではぎます。
3. ユズ皮をゆで、一晩、ミョウバン水の中に入れてあく抜きをします。
4. 水気を切り、形を整え、砂糖を入れて煮ます。砂糖は、二回に分けて入れて、弱火で3〜4時間煮ます。
5. 仕上がれば、平らな板の上に乾かし、表面に砂糖をまぶします。
6. かんに詰めて保存します。


ユズ皮の砂糖漬

 材料  ユズ皮1kg、白砂糖1〜1.2kg
1. ユズ皮をよくふくか、洗って完全に水切りしたものを3mmのたんざく切りにします。
2. 容器を熱湯消毒して水分を切ります。
3. 容器に砂糖と皮を交互にすき間のないよう手で押しながら詰めます。
4. 重石をします。
5. 半日くらいしたら、皮に砂糖がなじんでくるので、蓋をして保存します。(10日くらいでおいしくなります)

ユズの美容・健康法

 柚子の健康法については高知県の光江修一さんが幅広く調べ、また考案しています。ここではその一部を紹介します。

・柚子2個(+あればカラスウリ3個)を絞り合わせて酒で薄め、その汁をヒビ、アカギレ、その他皮膚の
 荒れに塗るとよい。

・あぶら性の人に、洗面器に半分の湯と柚子1〜2分の果汁をよく混ぜ、全身につける。あとお湯でサッと
 流す。入浴のたびにひじの汚れ落としとして、柚子果皮でヒジをよくこする。このとき柚子果皮の精油を
 よく刷り込むとよい。あとは湯で洗う。

・ベビーオイルをキャップ5杯と柚子小果1個分の汁を加え、スポンジでよくマッサージを行うと皮膚が
 スベスベになる。

・かかとの手入れに、入浴のたびに軽石でこすり、柚子の皮を搾るようにしてこすりつける。続けていると
 滑らかになる。

・ハチミツ大さじ1杯に柚子果汁小さじ1杯を加えよく混ぜる。これを入浴後顔全体に何回も塗る。
 約10分後に湯で軽く洗い落とす。肌がしっとりとあかぬけし、肌のカサカサが防げる。

・小麦粉・ハチミツ入りの柚子パックをニキビ後の手入れに使う。作り方は、小麦粉大さじ山森1杯に
 オキシドールをたらし、クリーム状に練る。これにハチミツ大さじ1杯、柚子果汁5〜10適を加えて
 ねり、暑さ2mmくらいにハケで塗る。何回かパックするとニキビのあとが薄くなる。なお、目の周囲は
 避けること。

・歯が黄色くなったとき、たばこの歯のヤニ除けに、ガーゼに柚子果汁をつけ歯磨きする。たばこのにおいを
 消し、歯が白くなる。

・足が疲れたら、柚子の皮でゴシゴシマッサージをする。足が軽くなる。

その他ユズを使った利用方法

・野菜、果物の変色防ぎに使用する。
  リンゴ、バナナ、ナシなどの皮をむき、柚子の薄切り2〜3枚を浮かべた水に浸すか、柚子果汁に
  たらすと色止めになる。セロリは時間が経つと変色し赤みをおびる。水に柚子を浮かべておき、
  いったんつけるとよい。果汁を加えるとさらによい。

・脱臭剤として使用できる。
  香味野菜を刻んだ後や魚の料理のあとに柚子の皮で手を洗う。冷蔵庫や車内の匂い消しとしても使う
  ことができる。

・汚れ落としとして使う。
  ステンレスの流し、スプーン等を磨いたり、湯飲みに着いた茶渋、鍋等の黒ずみを落とすのに余った
  柚子の皮を使うとよい。




HP構成内容

ナビゲーション

ショップ情報

房州びわと山の幸 福原農園

〒299-2412
千葉県南房総市富浦町大津535
Instagram
・メイン
farmfukuhara

・スタッフ
farmfuku

facebook
facebookはこちら
twitter
twitterはこちら

※6月は繁忙期になっています。お問い合わせは極力ご遠慮ください。
※びわ狩りのお問い合わせをよくいただくのですが、当農園ではびわ狩りは行っていません。よろしくお願いします。
メールはこちらから
福原農園への行き方