本文へスキップ

房州びわと山の幸 福原農園は贈答用の房州びわを栽培している千葉県南房総市富浦町の房州びわ専業農家です。

福原農園のQ&Aコーナー



このページでは今までお客様から頂いたご質問とその回答を掲載しています。

ページ内容(ページ内リンク)
下の青字をクリックするとその内容が書かれている部分に移動します(パソコンのみ)。

びわの発送関連 びわの栽培関連 びわの品種関連 びわの葉関連
びわの種関連 びわ食べ放題関連 ミカン狩り関連 米の販売関連
料金の入金方法関連 種なしびわ関連 びわの苗木関連
ハウスびわ関連 

びわの発送関係

Q1:びわの発送はいつ申し込めばよいのですか?
A1:福原農園では4月20日の朝6時にびわのご注文受付を開始して
   います。3Lは、初めての客様はご注文頂けませんので、2Lと
   L、Mからお選びいただく形になると思います。福原農園では
   びわの収穫予想量をもとにご注文をお受けしており、最近では
   4月20日に申し込まないと注文できない状況になっています。
   また、福原農園では初めてのお客様はご入金確認後の発送に
   なっています。あわててご入金ということにならないためにも
   早めのご注文をお願いしています。

Q2:びわの発送時にメールで連絡をしてもらうことはできますか?
A2:メールでの発送連絡はしていません。以前は発送時にメールで
   連絡をしていたこともあるのですが、発送件数が多くなり、
   そのような事務仕事はできなくなってしまいました。
   おおまかな発送日はホームページ上「房州びわのご注文
   ページで公表しています。

Q3:7月の発送は可能ですか?
A3:びわは熟すと自然落果してしまう果物なので、7月まで残して
   おくことはできません。7月の発送は不可能です。

Q4:スーパーなどでびわを見かけるようになって久しいのに、
   びわが届かないのですが?
A4:同じ千葉県富浦町でも、地区が違うと収穫時期は異なります。
   福原農園がある地区は収穫時期が遅い地区で、福原農園では
   例年6月10日〜25日ごろが収穫の最盛期です。また、
   福原農園はびわが美味しくなってから発送することにこだわって
   いますので、時期を早めて発送することはできません。
   発送のおおまかな時期は「房州びわのご注文」のページで
   お知らせしていますので、参考になさってください。

Q5:宅配業者はどこを使っていますか?
A5:日本郵便さんを使っています。

Q6:熨斗をつけて発送することは可能ですか?
A6:外箱の中にある内箱に熨斗を貼る「内熨斗」が可能です。
   ご注文の際にお申し付けください。

Q7:箱を包装(ラッピング)することはできますか?
A7:びわの箱は贈答用につくってありますので、それをさらに包装
   することは普通しません。
   福原農園には包装する専門家もいないため、ラッピングはお断り
   しています。

Q8:届いたびわはどれくらい日持ちしますか?
A8:びわは輸送の振動等でストレスを受けます。収穫したびわを
   そのまま置いておくのとは条件が違うのではっきりしたことは
   申し上げられません。収穫したびわをそのまま置いておく、
   という条件では数日は日持ちしますが、品質は劣化してしまう
   と思います。福原農園は美味しくなったタイミングで収穫して
   います。びわは柑橘系と違って追熟する果物ではありません
   ので、できるだけ早く召し上がってください。

Q9:びわと一緒に品物を送ってもらうことは可能ですか?
A9:びわの内箱、外箱の間にほとんどスペースはありません。
   隙間があると箱がずれてびわが傷みやすくなるからです。
   他のものを一緒に送ることは、基本的には不可能です。
   手紙程度の厚さのものでしたら同封することは可能です。

Q10:袋びわの発送はできますか?
A10:福原農園は贈答用にびわを作っています。
   袋びわの発送は行っていません。

Q11:びわ発送用の外箱を別便で送ってもらうことはできますか?
A11:送ることはできません。びわの外箱は農園から発送するときに
   使用するもの、という契約で作ってもらっているものです。
   業者さんとの信頼関係を壊すようなことはできません。

びわの栽培関連

Q1:びわにかける袋のサイズはどれくらいですか?
A1:私たち千葉県のびわ農家がが通常使用している袋のサイズは
   縦14.3cm、横9.7cmで、福原農園がメインに使用している
   2重の袋はさらに一回り大きいです。九州地方では、もっと
   たくさん実をつけて、複数の実に1つの袋をかけるという方法
   なので、縦20cm、横17cmの袋を使用しているようです。

Q2:福原農園が使用しているびわの袋は入手可能ですか?
A2:福原農園が使用しているびわの袋は、びわ生産組合を通して
   業者から購入しているものです。組合に加入していない方が
   購入することはできないと思います。ホームセンターなどで
   モモなどの果樹用の袋が売られているので、それで代用できる
   かもしれません。

Q3:びわに実がなるまで、どれくらいかかりますか?
A3:種をまいて育てた木ですと10年弱くらいかかると思います。
   接ぎ木をした苗木ですと一気に短くなって3年くらいで実が
   付き始めます。

Q4:びわ栽培の北限はどのあたりですか?
A4:何を目的にびわを栽培するのかで変わってくると思います。
   びわはもともと暖かい地域の植物ですが、木自体は寒さにある
   程度耐えられます。びわの実を生産する場合、びわの種が寒さに
   弱いので、3月頃の寒の戻りが厳しくないことが条件です。
   内陸部や、強い北風が吹く地方では、よほど工夫が必要です。
   千葉県を栽培の北限としている本もあります。千葉県以外では
   耐寒性が高い品種の入手も困難だと思うので、千葉県より北での
   栽培はおすすめしていません。


びわの品種関連

Q1:耐寒性の強い品種は何ですか?
A1:「大房」、「房光」、「田中」などが、耐寒性の強い品種です。
   しかし、「大房」、「房光」は普通入手が困難です。「田中」は
   一昔前の房州びわの主力品種でした。ホームセンターなどで売ら
   れていることもあるびわですが、土地や栽培方法に味が大きく左右
   される、ちょっと難しいびわです。びわの耐寒性については
  「房州びわの品種」のページで解説しています。


びわの葉関連

Q1:びわの葉の裏にはなぜ細かい毛のようなものが生えているの
   ですか?
A1:びわは細かい毛をにより、汚れや病気の菌などが付着することを
   防いでいます。びわの葉を使用するときには普通、たわしなどで
   こすって毛をとってから使用します。

Q2:びわの葉を冷凍保存することはできますか?
A2:以前、びわの葉をクール便(冷凍)で発送したとき、「葉が
   黒くなっていた」とお客様に言われたことがあります。
   私は実物を見たわけではないのではっきりしたことは言えません
   が、冷凍保存はしないほうがいいと思います。十分に乾燥させて
   風通しの良い場所に保管してください。冷蔵保存だったら可能
   です。

Q3:びわの葉の発送を停止しているとのことですが、再開の見通しは
  ありますか?
A3:最近、福原農園のびわをご希望のお客様が年々増えており、福原
  農園ではびわの実の生産量を増やすことが急務になっています。
  びわの葉を取ることはびわの木の成長には大きな負担となるため、
  福原農園がびわの葉の発送を再開させる予定は今のところありま
  せん。

Q4:福原農園以外でびわの葉を扱っている所はありますか?
A4:福原農園の近くのびわ農家、「山田びわ園」さんで、びわの葉
   茶パックの販売を行っています。

びわの種関連

Q1:びわの種がもつ、杏仁豆腐のようなにおいは何ですか?
A1:びわの種の薬効成分アミグダリンはシアン化水素、糖2分子、
   ベンズアルデヒドが結合した有機化合物で、酵素の働きにより、
   この4分子に分解されます。分解されてできたベンズアルデヒド
   が杏仁豆腐のようなにおいを出します。

Q2:びわの種をクール便ではなく、通常便で送ってもらうことは
   可能ですか?
A2:びわの種はクール便(冷凍)でしか発送できません。一時期、
   通常便で発送していたのですが、輸送中に種にカビが生えて
   しまうため、冷凍便で発送するようになりました。

Q3:自宅での保存法ですが冷凍保存でどのくらい日持ちしますか?
A3:冷凍中は成分が変化しないので、かなり長い期間保存することが
   できます。2年間はもちますがそれ以上は確かめたことがありま
   せん。

Q4:冷凍保存した場合、栄養価などは落ちてしいまいますか?
A4:冷凍中に成分は変化しないため、栄養価が落ちてしまうことは
   ありません。

Q5:枇杷の種は何月まで販売していますか?
A5:びわが不作の年には7月で販売を完了してしまいます。
   びわの種の在庫状況は「房州びわの種、葉の効果と使用方法」
   ページをご覧ください。

Q6:苗木生産用として種子を販売してもらう可能ですか?
A6:福原農園では取り出したびわの種はすぐに冷凍してしまいます。
   生のままの種はカビが生えやすく、輸送が難しいので、苗木用の
   種の発送はしていません。また、びわでは「田中」の種をまいて
   も「田中」の木にはならないため、苗木は、園芸店で接ぎ木苗を
   購入したほうがいいと思います。

びわ食べ放題関連

Q1:びわ狩りとびわ食べ放題はどのように違うのですか?
A1:びわ狩りとは、山の木になっているびわをもいで食べるという
   ものです。びわの木は傾斜地に植えてあることが多いので、山の
   中に行かなければなりません。雨天時には中止になることもあり
   ます。新鮮なびわを食べることができますが、まだ早いびわを
   もいでしまう危険もあるため、びわの色を注意してみる必要が
   あります。
   福原農園ではびわ狩りは行っていません。福原農園で行っている
   びわ食べ放題とは、出荷用倉庫で、表面が傷んでいるびわなどを
   テーブルで食べるものです。びわ狩りと違い、収穫体験はできま
   せんが、雨でも安心です。出荷用倉庫は駐車場からすぐの場所に
   あります。
   詳しくは、「房州びわ食べ放題」のページをご覧ください。


Q2:バスの団体で福原農園のびわ食べ放題を申し込むことは可能
   ですか?
A2:福原農園の敷地までは、道が狭いためにバスが入ってくることが
   できません。団体の人数にもよりますが、食べ放題を行う倉庫も
   広くないので基本的には不可能です。また、最近では、びわ食べ
   放題の受付を開始してから1時間後には締め切らなければなら
   ない状況ですので、そういう意味でも、団体のお客様のご予約は
   難しいです。

ミカン狩り関連

Q1:ミカン狩りはもうやらないのですか?
A1:ほとんどのみかんの木は倒してしまい、びわ山にしてしまい
   ました。ミカンの木は少し残っているのですが、ミカン狩りが
   できるほどではありません。ミカン狩りはもう行いません。


米の販売関連

Q1:減農薬米の販売は終わってしまったのですか?
A1:2012年に福原農園の最後の田んぼはびわ用のハウスになって
   しまいました。お米の販売は行いません。


料金の入金方法関連

Q1:ゆうちょ銀行での入金とは、どのようにすればよいのですか?
A1:ゆうちょ銀行とは郵便局が扱っている金融ですので、お近くの
   郵便局に行ってください。そこに振込用紙がありますので、
   記入して窓口に出してください。郵便局の通帳をお持ちの
   お客様はゆうちょダイレクト(要事前登録)を使って振込手数料
   無しにネット経由で送金することも可能です。


種なしびわ関連

Q1:種なしびわの販売はしていますか?
A1:種なしびわを作っているのは農家はまだ少数です。福原農園では
   種なしびわの栽培はしていません。
   知り合いの農家で種なしびわを作っていますが、そこも品薄です
   ので、福原農園を通して販売することはできません。

Q2:種なしびわの苗木は販売されていますか?
A2:種なしびわは開発が終わったばかりの品種で、販売されていま
   せん。福原農園でも種なしびわの苗木はもっていません。


びわの苗木関連

Q1:福原農園ではびわの苗木の販売は行っていますか?
A1:福原農園ではびわが不足しており、毎年びわの苗木を購入して
   います。販売は行っていません。


ハウスびわ関連

Q1:ハウスびわの出荷は行っていますか?
A1:2019年から出荷しています。露地びわと同じ注文フォームにて
   ご注文をお受けしています。
   ハウスびわの進捗状況は「ハウスびわ」のページをご覧
   ください。

HP構成内容

ナビゲーション

ショップ情報

房州びわと山の幸 福原農園

〒299-2412
千葉県南房総市富浦町大津535
Instagram
・メイン
farmfukuhara

・スタッフ
farmfuku

facebook
facebookはこちら
twitter
twitterはこちら

※6月は繁忙期になっています。お問い合わせは極力ご遠慮ください。
※びわ狩りのお問い合わせをよくいただくのですが、当農園ではびわ狩りは行っていません。よろしくお願いします。
メールはこちらから
福原農園への行き方