本文へスキップ

房州びわと山の幸 福原農園は贈答用の房州びわを栽培している千葉県南房総市富浦町の房州びわ専業農家です。

2025年のびわの予約注文受付の変更点

【変更に至った経緯】

福原農園では、毎年4月20日の朝6時より、ホームページで予約注文受付を行っています。
年々多くのお客様からご注文をいただくようになっており、2024年の4月20日は注文フォームのサーバがダウンしてしまう程、ご注文が殺到しました。その結果、ご注文受付が停止してしまい、多くのお客様にご迷惑をおかけしてしまいました。誠に申し訳ございませんでした。


【具体的な変更点】

2025年以降は、サーバダウンのリスクが少なくなるよう、下記のような形でご注文受付をさせていただきます。



①過去に当園のご注文履歴があるお客様へ
以前の注文時に農園から返信したメールの内容を加筆修正し、メール送信の形でご注文いただけると幸いです。

過去の農園からのメールに「返信」という形でご注文いただいても、自動返信メールをコピー貼り付けして送信していただいても構いません。

以前のご注文内容を確認し、修正が必要な箇所(送り先のお名前、ご住所など)は忘れずに修正して送ってください(びわの価格を改定させていただきましたが、その部分の修正の必要はありません)。

下の例文のように、注文するびわの合計箱数をメール本文の最初に記載していただけると大変助かります。よろしくお願いします。

【ご注文メール 例文】
○○(お名前)です。
3Lびわを2箱、2Lびわを3箱、Lびわ10箱、合計15箱の発送をお願いします。
送り先は昨年より1件追加です。住所等の詳細は以下の通りです。
・・・・・・・

ご注文フォームに、一からご注文内容を入力されるより簡便であり、慌てずに注文いただけると思います。

過去のメールを削除してしまったという方、もしくはアドレスを変更した方も、必要事項をメール本文に記載して農園宛てに送信していただければお受けします(必要事項とは、ご依頼主様および送り先の「お名前」「郵便番号」「ご住所」「電話番号」「びわのサイズと箱数」です)。

ただし、指定時刻より早く来たご注文は受け付けませんので、送信は必ず2025年4月20日の6時以降にしてください。
また、福原農園が受付を締め切った後に送られてきたご注文はお受けできませんので、何卒ご注意ください(農園に届いたメールに表示されている受信時刻で判断させていただきます。締め切りは、「房州びわのご案内」のページでお知らせします)。




②福原農園に初めてご注文いただくお客様、および(ご注文履歴があっても)上記①の注文方法が難しいお客様へ
ご注文フォームA(ご依頼主のご住所が千葉県の方用)ご注文フォームB(ご依頼主のご住所が千葉県以外の方用)のいずれかを使用して、ご注文内容を入力送信してください。


下記A、B、2つの注文フォームにはいつでも入ることができますので、2025年4月20日6時の前からご準備いただけます。

ただし、指定時刻より早く来たご注文は受け付けませんので、送信は必ず2025年4月20日の6時以降にしてください。
また、福原農園が受付を締め切った後に送られてきたご注文もお受けできませんので、何卒ご注意ください(農園に届いた際の受信時刻で判断させていただきます。締め切りは、「房州びわのご案内」のページでお知らせします)。



福原農園 房州びわ ご注文フォームA
(ご住所が千葉県のお客様用)


福原農園 房州びわ ご注文フォームB
(ご住所が千葉県以外のお客様用)
  



【もしものサーバダウンに備えて】

例年、福原農園のびわのご注文の内、半分強は千葉県にお住まいの方からのご注文です。
そのため、上記の通り、AとBの2つの注文フォームに分けることにより、サーバへの負荷を減らしたいと考えています。
ただ、そのようにしても、注文フォームAとBがサーバダウンする可能性はゼロではありません。

よって、2025年は、②の注文フォームAとBがサーバダウンしてしまった場合のために、予備の注文フォームCも稼働させておきます。もしも、サーバダウンしてしまった場合にはこちらをご利用ください。

そして万が一、注文フォームCもサーバダウンしてしまった場合は、メールを使用してご注文内容を送信してください。


福原農園 びわご注文フォームC
(予備用、サーバダウン時のみ使用可)





*お忙しい中、最後までお読みくださいまして、ありがとうございました*




HP構成内容

ナビゲーション

ショップ情報

房州びわと山の幸 福原農園

〒299-2412
千葉県南房総市富浦町大津535

Instagram
・メイン
farmfukuhara

・スタッフ
farmfuku


facebook
facebookはこちら

twitter
twitterはこちら

※6月は、びわ農家の繁忙期です。お電話での問い合わせは極力ご遠慮ください。
※びわ狩りのお問い合わせをよくいただくのですが、当農園ではびわ狩りは行っていません。よろしくお願いします。

メールはこちらから
福原農園への行き方