本文へスキップ

房州びわと山の幸 福原農園は贈答用の房州びわを栽培している千葉県南房総市富浦町の房州びわ専業農家です。

びわジャムのご注文

2024年に製造したびわジャムは完売しました。今年も多数ご注文頂き、ありがとうございました。

現在、2025年6月に収穫するびわで製造する「手作りびわジャム」の予約注文を受付中です。
2025年7月、発送予定です。


説明をお読みいただき、このページの下部にあるご注文フォームからお申し込みください。




館山市の加工場「館山フルーツ工房」さんに依頼して、その年当園でとれたびわを使って、ジャムを製造してもらっています。

果肉だけでなく、皮も奇麗な部分は一緒に裏ごしし、房州びわの風味を最大限残すこと
にこだわっています。皮まで活用できるのは、農薬不使用で栽培しているからこそです。
また、一般的なジャムには、水あめやビタミンC等の酸化防止剤を使うことが多いのですが、当園のジャムでは、身体に優しいと言われるビート糖(国産)とレモンのみを用いています。瓶のサイズは、大きめの200g入りです。

(↓2021年5月28日の福原農園instagramより↓)




びわジャムパックは、3瓶入りで
3,000円(税込・送料別)です。
送料はこのページの一番下の表に記載しています。

下記ご注文フォームよりご入力、送信いただき福原農園からの返信をお待ちください。発送予定、発送状況については、このページでお知らせしてまいります。

ご注文後5日経っても、当園から返信がない場合は、お手数ですがお電話でお問い合わせください(0470-28-4495)。


【現在のご予約注文リスト】

東京都 がっちゃん30様 びわジャムパック×1(2025年7月発送予定です。)

栃木県 miwaリン様 びわジャムパック×1(2025年7月発送予定です。)

東京都 メイ5500様 びわジャムパック×1(ご入金確認済。2025年7月発送予定です。)


 ※発送完了したものにつきましては、記載を削除します。



福原農園 びわジャムパック ご注文フォーム

福原農園のびわジャムは、千葉県南房総市および千葉県館山市の「ふるさと納税返礼品」としても選んでいただけます。ただ、現在は返礼品受付を終了しています。2025年夏~秋にふるさと納税返礼品受付再開する予定です。


びわジャムは、ヨーグルトやトーストのみならず、様々なスイーツで楽しんでいただけます。クリームチーズやバターとの相性も良いです。




びわの加工品を使ったパフェ

上の写真は、びわのシロップ漬けとびわジャムを使った
びわパフェです。作り方は「房州びわのレシピ」のページに記載しています。


【ヤマト運輸 びわジャム送料 料金表】
 送り先 1~2
パック 
 3~4
パック
 北海道  1,000円  1,150円
 青森、秋田、岩手  850円 1,000円
 宮城、福島、山形、東京、茨城、
栃木、埼玉、群馬、千葉、山梨、
神奈川、新潟、長野、富山、福井、
石川、静岡、愛知、三重、岐阜
 800円  950円
 大阪、京都、滋賀、奈良、
兵庫、和歌山
 850円  1,000円
 岡山、広島、山口、島根、鳥取  950円  1,100円
 香川、徳島、愛媛、高知  950円  1,100円
 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、
宮崎、鹿児島
 1,000円  1,150円
 沖縄  2,350円 2,850円 

※ 2023年8月4日、ヤマト運輸からの連絡を受け、送料の改訂を行いました。

HP構成内容

ナビゲーション

ショップ情報

房州びわと山の幸 福原農園

〒299-2412
千葉県南房総市富浦町大津535

Instagram
・メイン
farmfukuhara

・スタッフ
farmfuku


facebook
facebookはこちら

twitter
twitterはこちら

※6月は、びわ農家の繁忙期です。お電話での問い合わせは極力ご遠慮ください。
※びわ狩りのお問い合わせをよくいただくのですが、当農園ではびわ狩りは行っていません。よろしくお願いします。

メールはこちらから
福原農園への行き方